2006年4月 のアーカイブ

BEFORE-AFTER

2006年4月27日 木曜日


▲ After▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ▲Before

2005年(昨年)の6月は、毎週末、新宿区の市谷近辺で土地を探していました。坪単価160〜250万円が相場で全面道路が4m以上あるかないかが、結構坪単価を左右していました。土地を探していた時の譲れない条件は下記2点でした。

・建て替え前提の中古物件または更地
・面白い家が建てられそうなポテンシャルを持っている土地

面白い家が建てられそうで、坪単価の安い土地はまぁまぁあったのですが、細い路地の奥だったり、重機が入れなそうな土地だったりと、建築費の事を考えると、なかなか購入に踏み切れなかったりと。

その際、候補に上がっていた土地の近くを最近通りかかると、もうリフォームが終わって、人が住んでいました。人さまのお宅なのであまり詳細は書けないのが残念。写真も小さめで・・・

新しいワークスペースでの作業風景

2006年4月23日 日曜日

中目黒駅から徒歩5分くらいにある事務所のワンスペースを借りて、いえつく!基本設計の作業をしてもらっています。今日は、施主が新しいデジタルカメラを買った嬉しさを押さえきれず、みんなの作業風景を撮りに行ってきました。

今日は、三谷、水野の研究室の後輩、みやこ先生、穂積くんもヘルプに来てくれていて、
・エアコンの引き込み
・ガス引き込み(1F天高との戦い)
・雨水処理
・キッチンのプラン
等をみんなで詰めていました。みやこ先生はさすが、今まで7件くらい住宅の設計・管理をしているので、引出しは豊富でした。

(続きを読む…)

dai氏のレコメン記事を読む!【HOW BUILDINGS LEARN 】

2006年4月22日 土曜日

How Buildings Learn: What Happens After They’re Built
Stewart Brand (著)

dai氏レコメンの記事

建物は(1)技術、(2)資金、(3)流行に絶えず引きずりまわされる。建物を取り巻く状況の変化への対応の仕方は、それが商用の建物か、住宅か、公共建築かによって大きく異なるが、あらゆる場合に通用するひとつの原則がある。それは、<すべての建物は成長する>ということである。

建物は6つの層でできている
(1)敷地(SITE)–普遍
(2)構造(STRUCTURE)–30〜300年
(3)外装(SKIN)–20年程度
(4)設備(SERVICES)–7〜15年
(5)空間設計(SPACE PLAN)–3〜30年
(6)家具調度(STUFF)–毎日あるいは毎月のように動かされるありとあらゆるもの。

家の形は直方体にすべきである。あとから空間を仕切るにしても、スペースをつけ加えるにしても、これほど便利な形はないからである。(笑)

気になった箇所を抜粋してみました。
そろそろ帰宅の時間なので、私見は後日。

軸組み図で構造の解析を検討したもの

2006年4月16日 日曜日

図は、軸組み図で構造の解析を検討したもの。
水野、三谷、江坂くんが日曜日に応力検討した結果、
今のフレームの考え方は、シンプルでバランスの取れた構造らしい。
日曜は「長期」の検討で、来週にかけて「短期」の検討。

構造計算では、「短期応力」と「長期応力」の双方を計算する。この短期と長期の違いは、短期応力が地震による揺れに対する応力計算であり、長期応力はその建物が30年以上もの長い間建ち続ける力が有るかどうかの計算である。

(続きを読む…)

チューリップ「4月15日」

2006年4月15日 土曜日

施主2人は、週末、弟の結婚式の為に富山に帰郷しておりました。
車窓からチューリップ畑(富山はチューリップの産地)が見えるのですが、富山のチューリップはまだツボミでした。
「東京は、やっぱり暖かいんだな〜、敷地のチューリップは、もう見る時間がないな〜」とうとう思いながら、結婚式を終え、東京に帰って来ました。

家に帰りメールチェックすると、小林くんハルナちゃんが、週末に敷地の写真を撮ったとのメールがあり。ほんと感謝です。

4月9日(一週間前)に撮った写真は携帯電話で撮ったものだったので、綺麗な写真が残せてほんと良かった。先週で満開かと思ったけど、今週の方が咲いてます。以下、ハルナちゃんからのメールです。

土曜日の午後敷地へ行って撮影してきました。
今回はやや上アングルからの撮影も可能な範囲で試みました。
撮影中、ご近所の方が数名あいさつしてくださったのですが
その中には咲いてると噂を聞いて、わざわざ見に来たという人もいました。
みなさんほんとにチューリップに喜んでいましたよ。
子供たちも通りながら『あ〜チューリップ咲いたね〜」って言ってたし。
(中略)
DSC_0094.JPG (下の写真)とかの花びらの枚数が多いチューリップが
ご近所の奥様方から人気でした!

(続きを読む…)